都内を走行中、ハッと目を引くほど奇麗な桜を
撮影しました。
撮影:曽我
この時期になるといつも思い出すのが、小学校の国語の教科書
に載っていた下記の文章です。
web引用しました。
私はその話を聞いて、体が一瞬ゆらぐような不思議な感じにおそわれた。春先、間もなく花となって咲き出でようとしている桜の木が、花びらだけでなく、木全体で懸命になって最上のピンクの色になろうとしている姿が、私の脳裡にゆらめいたからである。花びらのピンクは幹のピンクであり、樹皮のピンクであり、樹液のピンクであった。桜は全身で春のピンクに色づいていて、花びらはいわばそれらのピンクが、ほんの先端だけ姿を出したものにすぎなかった。
「桜のピンクは幹のピンク」これだけがずっと頭にあり、
当時小学生だった当方に、この文章の授業は衝撃を与えたのでしょう。
毎年桜が咲くと「桜のピンクは幹のピンク」が頭をグルグルしてしまうのです
by:MH